2025年4月14日月曜日

読書会あなたと推し本お問い合わせフォーム刷新します

読書会あなたと推し本にご参加いただきありがとうございます。

新たな本に出会った時の様々な謎と疑問・読んだことのある本に出会った時の勝手なグルーブ感と新たな視点・気になっていた本を推していただいたときのノックアウト的推されぶりにいつも感動してうなずいて静かにざわめいております。

読書いいよね、読書会っていい文化だなと。


これまで多くの皆様にご参加いただいている読書会あなたと推し本ですが、一応お問い合わせフォームが存在しておりました。

SNS上のどこかにいます、このブログのどこかにもいます。

時々ちりぽりとご質問いただいており、この度少しだけリニューアルすることにしました。

理由としては

読書会あなたと推し本初代主催者とフォームを共有していたこと

(引き継いで二年も経過しているのにいまだに相談したり不甲斐なく申し訳ねぇぇぇぇ。フォームも世話になりっぱなしでさー)

そのフォームが2024年12月をもって旧タイプになってしまったこと

お問い合わせとお申込みのフォームを分けていること

等が挙げられます。

新しいのはこちら  →   


ご協力ありがとうございます。

特に変更点はありませんのでご不明な点がありましたらいつでもご連絡いただければと思っております。

これまで通り、

お申込みの回ごとにフォームを分けております、日程調整ご確認にお役立てください。

キャンセルされる場合もお申し込み後の電子メール返信にて(各種SNSなどでつながりのある方とはSNSダイレクトもOKです)対応くださって大丈夫です。

マインド枠ご利用になる方も同様ですが、画像や出版元などをおうかがいする場合がありますのでご注意くださいませ。


結論としてはこれまで通りあんまり変化はありませんご安心ください。

お申込み確認メール前日最終メールもキャンセル以外では特に返信いただかなくてもOKです

(〇〇係やりますよ、は積極的に享受しますキリッ)


よろしくどうぞー!!!本よもーぜー!!!




はぁー楽し♡

2025年4月6日日曜日

第50回読書会あなたと推し本開催報告 その2

 第50回読書会あなたと推し本にて紹介された本たち後半です。

紹介された順ではありませんのでご了承ください。


二番目の悪者











戦争は、











エリック











やかまし村の子どもたち











やかまし村の子どもたち











クローディアの秘密











はつゆき









にんぎょひめ











さみしい夜にはペンを持て











さみしい夜のページをめくれ











うつくしいってなに?











あさになったのでまどをあけますよ











ロマンスの辞典












本との出会いがありました…一言では言い尽くせない感動と爆笑に包まれる120分。


読書会あなたと推し本では紹介する本を持ち寄り本について語り聞いています。

お気軽にあなたと本を推してみませんか。

むずかしいことはなく読んだ本おもしろかった!みたいな感想とか、私はこんな本読んじゃいまして、などなどなんでもOK。

上手なスピーチをしていただかなくてもOK、心に留まったフレーズを声に出すのもいいのですよ。

そこから生まれる特別な一冊、ひゃっはー。



4月は読書会をもう一つ二つ予定しております!

第51回読書会あなたと推し本

2025年4月27日(日)14:00~16:00

場所 秋田拠点センターアルヴェ洋室(秋田駅直結、駐車場有)

会費 500円(会場費ワリカン)

テーマ 「本屋大賞」

お申し込みはGoogleフォームどうぞ(残席3です、お早めに)


本屋大賞であればいつの年代のでも翻訳・超発掘・なんでもOK。ノミネート作品もあり。

本屋大賞以外の何らかの受賞作品でもOKです。

選外だけど私の中では大賞です!…アリです。電子・複数冊可。

推しの本であれば「本屋大賞かいわい」にしましょう


皆様のご参加お待ちしております



第50回読書会あなたと推し本開催報告

読書会あなたと推し本が50回をむかえましたーーー!!!

会場は初代読書会あなたと推し本主催者時代からお世話になっている由利本荘市Honjoinさんです。

感慨深いものがあります😢

ただの一度も開催見送りをせず満席御礼で開催し続けられることはありがたいことです。

参加者皆様の読書と読書会へのご参加なくしてはここまで来れませんでした。

回数にこだわっているわけではありませんので今後も引き続きご参加ください、二代目も継続安定開催目指してまいります☆

どうぞよろしくお願いいたします。










さて、読書会開催報告です。

8名参加、「絵本・児童書」で推しを語り合いました。

実際ご持参した本の紹介です、話題提供のみの本については割愛いたします。

順不同(25冊登場しましたので、ブログ記事を分けますご了承くださいませー!)


言語文化












カムイの大地 北海道と松浦武四郎











復讐プランナー











黒ねこサンゴロウ 霧の灯台











10歳までに読みたい世界名作(小公女)











10歳までに読みたい世界名作(ロビンソン・クルーソー)











みしらぬ国戦争











ころべばいいのに











このあとどうしちゃおう











りんごかもしれない











ぼくのニセモノをつくるには











ぱんつさん











パンダ銭湯











順不同の前半でした。。。。

そう、今回は絵本児童書関連複数冊可といたしましたらば!ふくれました。

そして時間も15分延長してしまいました、失礼しました。


次回読書会あなたと推し本は【推し本春のパン(本)まつり】


パンまつりはヤ〇ザキだけのものではないはず…!

基本的にゆる募ですけども、会場人数の都合上先着4名様とさせていただきます。


2025年4月26日(土)09:30~11:30

場所 秋田市電源スペースあらやさん

参加費 600円(現金かペイペイ、会場へ直接お支払いください)

詳細は…パンを持ち寄る→パンの試食→本を持ち寄る→本の簡単な紹介

食べきれる量のパン(2個くらい)とテーマフリーの推しの本をご持参ください。

不安な方はビニル手袋、ウェットティッシュなどご持参任意です。

アレルギー対応しません、自己申告でお願いします。

白いお皿は添付しません


お申し込みはGoogleフォームどうぞ(残席1ですお早めに