ラベル お知らせ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お知らせ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年6月24日火曜日

第54回&第55回読書会あなたと推し本開催お知らせ

初参加&聞き専の皆様も楽しめるように読書会初めに流れの説明(各種案内→自己紹介は参加人数によります→本の写真撮影→本の紹介とフリートーク×人数→感想コメント→次回予告など)しますー。 マインド枠(これまでの参加の方でどうしても不参加で…でも推しはある)の受付も同時にしておりますのでご活用ください。


第54回読書会二代目あなたと推し本

2025年7月19日(土)14:00~16:00

場所 秋田拠点センターアルヴェ洋室(秋田駅直結、駐車場有)

会費 500円(会場費ワリカン)

テーマ とっておき

お申込みはGoogleフォームからどうぞ


秘蔵中の秘蔵、ゴリ推し中のゴリ、とっておきの本をご紹介ください。ご自身にとってのとっておきであれば電子冊子可。ジャンルフリー。とっておきだからと言って一冊に絞ることをしなくても大丈夫です。だってとっておきなんだから♡



第55回読書会二代目あなたと推し本

2025年8月9日(土)14:00~16:00

場所 由利本荘市Honjoinさん

会費 800円(会場費として)

テーマ 謎

お申込みはGoogleフォームからどうぞ


ジャンルフリー・電子冊子可・複数冊可です。

謎…ミステリーよし、疑問解決本もよし、なぞなぞもよし、ご自身にとっての謎(謎にまつわる界隈)であればぜひともその謎の中から推しをご紹介ください。

逆に悟った本でもアリ


皆様のご参加をお待ちしております

遠慮は禁物




本棚から発掘して読み始めたり

秋田de読書 販売のお知らせ

編集部員としてはまったくいたらなかった二代目です。

販売方面も仕事の都合上時間を見つけられず皆様のお世話になりっぱなしなのに「ZINE作っちゃってねーよかったらお買い求めくださる?」とお声かけしております。




















素敵な一冊に仕上がりました。
大きく分けて3部構成になっております。
第一部は秋田de読書「会」
すべてではありませんけれども読書会の紹介。座談会などの模様も掲載です
第二部は秋田de読書「創作」
秋田で活躍されている方々からご寄稿いただきました。
第三部は秋田de読書「場」
読書スポット、ここへ足を向けると本が待っているよ的なお誘い。
公共施設、飲食店、などマップでご紹介

販売会は以下の通りです
☆6月29日(日)14:00~16:30 秋田市電源スペースあらや
☆7月~ 秋田市小さな本屋星々
☆7月19日(土)~8月24日(日) 
    秋田駅ビル地下1階 あきたまちのえきヒトハコ
☆10月26日(日) 秋田市文化創造館 お堀端の古本市

お手製の素敵な付録もご用意しています(1冊につき必ずつきますからね)
実際ページをめくっての見本も用意しました
秋田de読書、一緒に読んだり楽しんだりできることを光栄に思っております

ぜひこの機会をお見逃しなく




✨1000円です✨

よろしくお願いします


2025年6月1日日曜日

2025年6月読書会のお知らせと読書会サイトのお知らせ

【6月読書会×2】

2025年6月の読書会は2つ予定しています。

ご参加お申込みいただけると喜びますのでぜひぜひー


第53回 6月21日(土)14:00~16:00

ユースパル秋田(秋田県青少年交流センター)会議室

「課題本 三島由紀夫「絹と明察」」

会場費ワリカンおひとり300円

ご一読後ご参加ください感想共有しましょう。

版元、発行年、図書館本問いません

お申し込みはGoogleフォームどうぞ



三島作品の中ではレアキャラ的存在の「絹と明察」読み応えのある登場人物や時代背景も魅力。隠されたキーワード、放たれた問題課題提起、一緒に考えてみませんか。もちろんこの作品の推しポイントの紹介も大歓迎、一緒に感想共有しましょう







読書会スピンオフ 

6月22日(日)13:00~16:00

会場:秋田市西部市民サービスセンターウェスター洋室

読書会スピンオフ

昼食代+ドリンク 1200円

おすすめ一冊ご持参ください。電子冊子可

ゆるゆると食べながら座談会と読書トークしましょう

お申し込みはGoogleフォームどうぞ





読書会のスピンオフ的な回は過去に2~3回ほど。今回は最寄りのお店調達の予約ちらしを囲んで事前案内の話題をもとに本と読書と読書会について意見交換します。毎回スピンオフは大盛況ですけれども、おすすめの一冊をご持参ください(もちろん推しの本の話もしますので)







【読書会サイトリニューアル中です】


2024年秋まで使用していた当読書会のWEBサイトからお引越しです。
読書会あなたと推し本は紙媒体でのお知らせや宣伝告知申込受付をしておりません。
お申込み、アンケートもほぼWEB完結をめざしております。
プラットホーム的存在としてのWEBサイトの必要性ありましたがお申込み、情報収集等の面ではこれまでどおり
SNS等からタイミングで発せられるお申し込みフォーム・このブログ・外部サイト「読書会へ行こう!」等をご利用いただく形になります。
開催報告の一部はInstagramにて
ちょいとしたリアルタイムの情報収集はX(旧ツイッター)などご利用ください。
紹介された本のアーカイブとしては読書メーター(読んだ本としてログしております)もチラリとどうぞ
特別これまでと変更等はございませんのでご安心くださいませー



なにはともあれ
本読もう~~~
読書会へどうぞ~~~
お待ちしております♡


2025年4月14日月曜日

読書会あなたと推し本お問い合わせフォーム刷新します

読書会あなたと推し本にご参加いただきありがとうございます。

新たな本に出会った時の様々な謎と疑問・読んだことのある本に出会った時の勝手なグルーブ感と新たな視点・気になっていた本を推していただいたときのノックアウト的推されぶりにいつも感動してうなずいて静かにざわめいております。

読書いいよね、読書会っていい文化だなと。


これまで多くの皆様にご参加いただいている読書会あなたと推し本ですが、一応お問い合わせフォームが存在しておりました。

SNS上のどこかにいます、このブログのどこかにもいます。

時々ちりぽりとご質問いただいており、この度少しだけリニューアルすることにしました。

理由としては

読書会あなたと推し本初代主催者とフォームを共有していたこと

(引き継いで二年も経過しているのにいまだに相談したり不甲斐なく申し訳ねぇぇぇぇ。フォームも世話になりっぱなしでさー)

そのフォームが2024年12月をもって旧タイプになってしまったこと

お問い合わせとお申込みのフォームを分けていること

等が挙げられます。

新しいのはこちら  →   


ご協力ありがとうございます。

特に変更点はありませんのでご不明な点がありましたらいつでもご連絡いただければと思っております。

これまで通り、

お申込みの回ごとにフォームを分けております、日程調整ご確認にお役立てください。

キャンセルされる場合もお申し込み後の電子メール返信にて(各種SNSなどでつながりのある方とはSNSダイレクトもOKです)対応くださって大丈夫です。

マインド枠ご利用になる方も同様ですが、画像や出版元などをおうかがいする場合がありますのでご注意くださいませ。


結論としてはこれまで通りあんまり変化はありませんご安心ください。

お申込み確認メール前日最終メールもキャンセル以外では特に返信いただかなくてもOKです

(〇〇係やりますよ、は積極的に享受しますキリッ)


よろしくどうぞー!!!本よもーぜー!!!




はぁー楽し♡

2025年3月26日水曜日

まつり×2と第52回読書会のお知らせ

【推し本春のパン(本)まつり】 →満席ですお申込みありがとうございます!!


パンまつりはヤ〇ザキだけのものではないはず…!

「推し本春のパン(本)まつり」を開催します。

基本的にゆる募ですけども、会場人数の都合上先着4名様とさせていただきます。

2025年4月26日(土)09:30~11:30

場所 秋田市電源スペースあらやさん


詳細は…パンを持ち寄る→パンの試食→本を持ち寄る→本の簡単な紹介

・パンを持ち寄る

お気に入りのパンや誰かに食べてもらいたいパンなどをシェア用に2つ以上ご持参ください。

〇〇ベーカリーの焼きたてパン!じゃなくてもOK、スーパーマーケット調達OKです。

お手製パン、コンビニホットスナック、災害時用パン、OKです。

ただし消費期限内・食べきれる個数でお願いしたいです。

・パンの試食

アレルギー食材不安な方は自己申告でお願いします。

ドリンク各自ご用意いただいたり会場電源スペースあらやさんのお茶(会場料金に含まれます)をお楽しみください。

パンをシェアするときどうするの?ちぎるの?

いいえ!定規を使用しますので衛生的かつ思い通りの裁断が可能です(不安な方はビニル手袋等ご持参ください)


・本を持ち寄る

テーマフリーでおすすめの1冊をご持参ください。1冊です。

ジャンルフリー・電子冊子可、パン持参して本忘れた!とならないようにご注意ください。

・本の簡単な紹介

ここからはいつもの読書会あなたと推し本です。

おひとり5分程度の本の紹介、フリートーク数分。

ゴリ推しポイント・感想・問題提起・本の魅力…存分に語り合いましょう。

ゴリ推しがない場合は今読んでいる本などをご紹介ください。

時間と場所についてはお申込みGoogleフォームに記載しております。


【〇〇書店で何買った?まつり】

詳細につきましては第47.5回読書会あなたと推し本開催報告をご参照ください。

2025年5月6日(火)10:00~11:30

場所 秋田市内駐車場のある書店

事前にお申込みフォームで参加表明

→任意のお時間で本選んだり読んだり買ったり

→コーヒー任意で購入して

→テーブル集合10:00くらい

→11:30解散

です。

詳細はお申し込みGoogleフォームに記載しております。

※会場予約しておりませんので、お申込み先着3名様とさせていただきます。


上記2件で登場した本は読書会あなたと推し本レギュラー回と同様に読書メーターなどでログしていきます。

またお申し込みフォームがそれぞれ異なりますお気をつけあそばせー☆


【第52回読書会あなたと推し本】

2025年5月24日(土) 13:30~16:30

場所 由利本荘市Honjoin(駐車場有)

会費 800円(会場費として)

テーマ 「180分で語る大長編・シリーズ」

お申込みはGoogleフォームどうぞ


ジャンルフリーです。

冊数が多い場合は1巻のみご持参、スクリーンショットご持参などで大丈夫です。

どこから大長編なのかについては特に決まりはありません。長いな、くらいの感覚でもOKです。

大長編でもいいですし、シリーズもの・連作などもOK、これは徹夜本だな…アリです。

どしどしおススメしてください。

今回180分(3時間)の読書会となりますので、途中10分程度の小休止を設けます。

なんだかわくわく的なざわめきをおぼえるのは私だけでしょうかね。


各種ご参加お申込みお待ちしております!





コメどころ秋田でパンをもしゃもしゃ…



2025年3月19日水曜日

【お知らせ関係2件あります】

【お知らせ1】
アンケート終了と再開時期のお知らせ

読書会終了時にQRコード読み取りによるアンケートにご協力いただいておりました。
これまで読書会にご参加いただいた方から各種画像等の同意、企画アイディア、感想等コメントをちょうだいし読書会の安定開催にご尽力いただきましたこと感謝申し上げます。
アンケートとしては一定の役割を担ったということで2025年はいったん省略の形をとります。
ご意見アイディア等ありましたらば、読書会終了時にコメントいただくかリマインドメール等返信などをご活用いただければありがたいです。
参加者皆様の物理的ニーズ(時間帯や場所)については2026年以降お伺いアンケート再開いたします。


【お知らせ2】
お申込みフォームのチェック欄


読書会参加お申込みご希望の方は一律にお申込みフォームから参加表明をいただいています。
マインド枠と聞き専ご希望もフォームにチェックを入れてもらう形です。
チェック項目に追加で「会場費お支払い方法」をポチっとお願いします。
読書会会場によって無料・有料・直接支払いがあり、皆様に快くご参加いただくために事前インフォメーション(当日現金、ワリカン等の表記)をしていますが、加えて支払い方法の追加を検討しています。
2025年4月27日(日)開催予定のお申込みフォームから変更となりますのでご了承ください。

解説しておりますが、今までとあんまり変わりはありませんのでご安心くださいww
ご協力感謝申し上げます




安定継続開催、ガンバリマス

2025年3月2日日曜日

第49・50・51回読書会あなたと推し本お知らせとお申込みはこちら

ご注意ください。その回ごとにお申込みフォームが異なりますの☆


第49回読書会あなたと推し本

2025年3月16日(日) 14:00~16:00

場所 秋田芸術劇場ミルハス創作室1(1Fの白いエリアです、有料駐車場アリ)

会費 500円(会場費ワリカン+ドリンク)

テーマ 「友」

お申込みはGoogleフォームどうぞ


これまでの読書会アンケートにて「友情もの」のテーマリクエストがありました。

バディ、複数主人公、ロード、世話物、友であればだいたいOK。こんな本を読んで友情を感じた、でもアリ。

オールジャンル可・電子冊子複数冊可です。

私の隣にいるは誰か?何か?そんな一冊をご紹介ください。

お部屋の都合上先着10名受付にさせていただきますーっ!


第50回読書会あなたと推し本

2025年4月6日(日) 14:00~16:00

場所 由利本荘市Honjoin(駐車場有)

会費 800円(会場費として)

テーマ 「絵本・児童書」

お申込みはGoogleフォームどうぞ


これまでの読書会アンケートにて「絵本・児童書」のテーマリクエストがありました。

絵本・児童書のみならず、コミックエッセイ、教科書、図録、グラフィック絵本、広くとらえていただいてオールジャンル可・電子冊子可・複数冊可です。

視覚的にも楽しめる回になりそうですねー


第51回読書会あなたと推し本→満席ですお申込みありがとうございます!!

2025年4月27日(日)14:00~16:00

場所 秋田拠点センターアルヴェ洋室(秋田駅直結、駐車場有)

会費 500円(会場費ワリカン)

テーマ 「本屋大賞」

お申し込みはGoogleフォームどうぞ


本屋大賞であればいつの年代のでも翻訳・超発掘・なんでもOK。ノミネート作品もあり。

本屋大賞以外の何らかの受賞作品でもOKです。

選外だけど私の中では大賞です!…アリです。

電子・複数冊可です。

推しの本であれば「本屋大賞かいわい」にしましょう




シンプルなロゴも作成してもらっているんですよ☆



2025年2月20日木曜日

第48.5回読書会あなたと推し本 開催お知らせとお申込みはこちら

 第48.5回読書会あなたと推し本

2025年3月1日(土) 13:30~15:30

場所 横手市生涯学習館Ao-na 1Fスタジオ

JR横手駅目の前、東口駐車場有

会費 500円(会場費ワリカンとして)

テーマ 海外作家・海外作品

お申込みはGoogleフォームどうぞ  

← 遠慮は禁物ですめっちゃ募集してます初めてでも大丈夫本持ち寄って話そう!
     


横手の図書館が…すごかった…!!!

住める!

まずアクセス!

JR横手駅目の前に生涯学習館、駐車場有(館内横におもいやり駐車場有、キッズ対策やバリアフリー最高)

その建物の2階と3階が図書館フロアが、多目的室やおはなしエリアあり、予約本の自動受け取りあり(もちろん自動貸し出し機あり)…横手らしくマンガコーナーの充実✨

そして何より安心安全の空間と豊かな閲覧エリア…詳しくはWEBで!!!


私が感動したのは本を読む人がすごくたくさんいらしたこと!

読書の熱がここにある!確信しました。


素晴らしい環境で読書のその先の読書会があったらどんなに幸せだろうかと。

それぞれが持ち寄った本の話をしましょう。

二代目らしくまさに思いつきになってしまって恐縮です、日にちも迫っております、会場費ワリカンなのである程度人数必要です、ご協力よろしくお願いします。



かまくらの上にもさらに積雪


2025年2月14日金曜日

2025年読書会あなたと推し本予定

2025年読書会あなたと推し本のお知らせ(予定、あくまでも予定)です。

皆様のスケジュールのご参考にいかがでしょうか。







(48)2月22日(土)14:30~ 「〇〇な人に推したい一冊」秋田拠点センターアルヴェ、500円(会場費)、+座談会(お申込みの方自由参加)

(48.5)3月1日(土)13:30~15:30 「海外翻訳」横手市生涯学習館、500円

(49)3月16日(日)14:00~ 「友」秋田芸術劇場ミルハス、500円(会場費+ドリンク)

(50)4月6日(日)14:00~ 「絵本・児童書」由利本荘市Honjoinさん、800円(会場費)

(51)4月26日(土)14:00~ 「本屋大賞」秋田駅近、500円

(52)5月25日(日)14:00~ 「180分で語る大長編・シリーズ」秋田県内、500円

(53)6月21日(土)14:00~ 「三島由紀夫 絹と明察」課題本読書会、秋田市内、500円

(54)6月22日(日)13:00~16:00 「読書会スピンオフ・高長寿司とともに」電源スペースあらやさん、1500円くらい(昼食+ドリンク+会場費)

(55)7月中旬(土)14:00~ 由利本荘市内「とっておきの一冊」800円

(56)8月上旬(土)14:00~ 由利本荘市内 「謎」800円

(57)8月下旬(日)14:00~ 秋田駅近 「映像化作品」500円

(58)9月21日(日)14:00~ 秋田市内 「作家しばり」500円

 ※ カズオ・イシグロ か  西尾維新   か  東野圭吾  

(59)10月下旬(日) 14:00~ 秋田市内「サイエンス・フィクション」500円

(60)11月中旬(土)14:00~ 秋田市内「ノンフィクション」500円

(61)12月上旬(土)14:00~ 秋田市内「積読解消」500円

(62)12月27日(土)14:00~ オンライン「名著」


前後左右したりしますけれどもおおむね上記日程で読書会開催予定です。

開催日より1カ月半前にはお申込みフォームを公開いたします。

詳細ご確認の上、ぜひぜひぜひぜひぜひぜひご参加ください。

初めてでもOK、しばらく不参加だったからと言って参加を躊躇しなくてもよし、ヘビー参加でゴリゴリ参加も大歓迎、聞き専、マインド枠、該当するものにちらっと参加もアリです。

ドタキャン・ドタ出などもできる範囲で対応いたします。しない場合もあります

テーマに沿っていない?心配無用です、読んで面白かった&誰かと共有したい、それだけでOKです。

お願いとしてはご参加される皆様の安全性を保つためにも一律でお申込み、時々タイムキーパーやら進行役やら集金係やらご協力ください。


遠慮は禁物です👈(゚ヮ゚👈)






2025年1月28日火曜日

第48回&48.5回&49回&50回読書会あなたと推し本お知らせとお申込みはこちら

ご注意ください。

その回ごとにお申込みフォームが異なりますの☆


第48回読書会あなたと推し本+座談会  おかげさまで満席ですキャンセル待ちも締め切り

2025年2月22日(土) 14:30~16:30

場所 秋田拠点センターアルヴェ(秋田駅直結駐車場有)

会費 500円(会場費ワリカンとして)

テーマ 〇〇な人に推したい本

お申込みはGoogleフォームどうぞ


※ 2025年2月22日(土)16:45~18:00

場所 秋田拠点センターアルヴェ

参加費 無料

写真撮影やアンケート等は省略します。

趣旨説明をしつつ座談会は60分程度を予定しています。

主に読書会の感想戦、読書生活のビフォーアフター、あの一冊、などなどざっくりゆったりのんびりお話して聞いてみたいことなどを。

今回の座談会は時間帯がこれまでの読書会の時間より遅い時間設定となりますので、読書会だけ参加&座談会不参加でもOKです。途中退室ありです。

座談会だけ参加の場合は、前の時間帯の読書会の話題が多くなると思うので今回は募集省略しますー


48.5回読書会あなたと推し本

2025年3月1日(土)13:30~15:30

場所 横手市生涯学習館Ao-naスタジオ(駅東口駐車場有)

会費 500円(会場費ワリカン)

ドリンクフリー

テーマ 「海外翻訳」

お申込みはGoogleフォームどうぞー


第49回読書会あなたと推し本

2025年3月16日(日) 14:00~16:00

場所 秋田芸術劇場ミルハス創作室1(1Fの白いエリアです、有料駐車場アリ)

会費 500円(会場費ワリカン+ドリンク)

テーマ 「友」

お申込みはGoogleフォームどうぞ


これまでの読書会アンケートにて「友情もの」のテーマリクエストがありました。

バディもの、複数主人公、ロード、世話物、友であればだいたいOK。こんな本を読んで友情を感じた、でもアリ。

オールジャンル可・電子冊子可です。

私の隣にいるは誰か?何か?そんな一冊をご紹介ください。

お部屋の都合上先着10名受付にさせていただきますーっ!


第50回読書会あなたと推し本

2025年4月6日(日) 14:00~16:00

場所 由利本荘市Honjoin(駐車場有)

会費 800円(会場費として)

テーマ 「絵本・児童書」

お申込みはGoogleフォームどうぞ


これまでの読書会アンケートにて「絵本・児童書」のテーマリクエストがありました。

絵本・児童書のみならず、コミックエッセイ、教科書、図録、広くとらえていただいて

オールジャンル可・電子冊子可・複数冊可です。

視覚的にも楽しめる会になりそうですねー

ご参加お待ちしております




読書会で育まれる年齢性別立場を超えた友情、うふふ♡


2025年1月17日金曜日

第47回読書会あなたと推し本開催お知らせ

読書会あなたと推し本終日読書会キャンセル発生につき1名募集します。

おかげさまで1月中旬時点で満席御礼でございましたが、昨今の雪国事情をかんがみまして追加一名募集します。

詳細につきましては過去ブログ記事をご覧いただきぜひともご参加いただけると嬉しいです。

コマ参加や昼食(高級牛めし弁当です!)含まず、などなどカスタマイズいただいてもOK。

ご検討くださいませー。








課題本はトニ・モリスンの「青い眼がほしい」で感想共有しましょう

2025年1月15日水曜日

ゆる募(読書会あなたと推し本プラス)と6月課題本について

【ゆる募】【渾身の一冊選書】【読書会あなたと推し本プラス】

2025年2月1日(土)10:00くらい~11:30くらい

(11:30解散をめざします)

場所 秋田市TSUTAYA仁井田店&タリーズコーヒー

料金 それぞれの書籍代金+タリーズ代

09:00以降入店→一冊購入本選出→お会計→10:00タリーズごくごく→語らい→11:30解散

の予定です。

本購入に至る経緯やお楽しみポイントなどをご紹介ください。

お申込みは各SNSダイレクト・Gmailの2daimeoshihon@gmail.comにて

「2月1日参加希望」などのタイトルで呼ばれたいお名前・到着時間をお知らせください。

二代目からの参加確認メール送受信にて受付とします。

まさかとは思いますが上限人数に達し次第募集終了します。

約束事は2つ

1.必ず一冊(あれも迷ってこれも読みたくて…レシート提出時は1冊をご提示ください)

2.事前下調べ、未読、コミック、雑誌、付録あり、なんでもOKです

前々から購入予定だった、買い忘れてた、ひとめぼれ、感覚で、逡巡の結果、お値段で、何でもありですけど1冊。

2冊以上購入予定の方はレシートを分けてご購入いただいたり、語らいの場では表紙だけ紹介などで打ち止めといたします。


【6月課題本】

2025年は三島由紀夫生誕100年です。

読書会あなたと推し本ではこれまで課題本は文豪・定番・海外・話題の本など様々な視点からの読書会を展開してきました。

かつ選書に関しては読書会参加者アンケートよりいくつかのご意見とご提案を頂戴しており、それらをもとに本をどんな読み込みをしていくのかを語りたいと思っています。

そこで三島100年、アンケートより6月開催予定の課題本読書会は、

三島由紀夫「絹と明察」にします。

版元、電子、問いません。

6月課題本読書会は三島で労働闘争について一緒に考えてみませんか。

お申込み等は会場予約完了しだいお知らせします(4月中旬ごろ)





2024年12月22日日曜日

第48回読書会あなたと推し本開催お知らせとお申込みはこちら

第48回読書会あなたと推し本

2025年2月22日(土) 14:30~16:30

場所 秋田拠点センターアルヴェ(秋田駅直結駐車場有)

会費 500円(会場費ワリカンとして)

テーマ 〇〇な人に推したい本


お申込みはGoogleフォームをどうぞ

これまでの読書会で「普段読まない人に推したい本」「おすすめはしにくいけど好きな本」などのテーマで本を持ち寄ったことがありました。

読書会終了時アンケートからもご意見いただき今回は〇〇な人、です。

〇〇はいかようにも解釈していただいてOKです。

電子冊子可。



※ 第48回読書会あなたと推し本終了後休憩をはさみまして第何回目かカウントしていない座談会を予定しています。

2025年2月22日(土)16:45~18:00

場所 秋田拠点センターアルヴェ

参加費 無料

写真撮影やアンケート等は省略します。

趣旨説明をしつつ座談会は60分程度を予定しています。

主に読書会の感想戦、読書生活のビフォーアフター、あの一冊、などなどざっくりゆったりのんびりお話して聞いてみたいことなどを。

今回の座談会は時間帯がこれまでの読書会の時間より遅い時間設定となりますので、読書会だけ参加&座談会不参加でもOKです。途中退室ありです。

座談会だけ参加の場合は、前の時間帯の読書会の話題が多くなると思うので今回は募集省略しますー。

参加表明される方はGoogleフォーム読書会お申込みの際のチェック欄を一つ多めにタップしていただきます。

よろしくお願いいたします。




2024年11月15日金曜日

気が早くて恐縮ですが2025年の読書会あなたと推し本予定

2025年読書会あなたと推し本前半のお知らせ(予定、あくまでも予定)です。

皆様のスケジュールのご参考にいかがでしょうか。


(47)2025年1月25日(土) 満席御礼となりましたキャンセル待ち受付

(48)2025年2月22日(土)14:00~ 秋田駅近「〇〇な人に推したい一冊」

(49)2025年3月16日(日)14:00~ 秋田市内「友」

(50)2025年4月6日(日)14:00~ 由利本荘市Honjoinさん「絵本・児童書」

(51)2025年4月26日(土)14:00~ 秋田市内「本屋大賞」

(52)2025年5月25日(日)14:00~ 秋田駅近「180分で語る大長編・シリーズ」

(53)2025年6月21日(土)14:00~ 秋田市内「課題本読書会(作品未定)」

(54)2025年6月22日(日)13:00~16:00 電源スペースあらやさん「読書会スピンオフ・高長寿司とともに」


ご検討いただけると嬉しいです。

詳細やお申込みについてはその都度ご案内いたします。

これらの中からまたまた二代目不在状態が発生するかもしれません。どなたかのご協力をいただくことになります。その際はご覚悟いただけると嬉しいです。


本読もうぜー!





もうね…大好評なロゴです




2024年11月4日月曜日

第47回読書会あなたと推し本お知らせ&お申込み

ちょいと早めながらもお知らせお申込みいかがでしょうか。


第47回読書会あなたと推し本

2025年1月25日(土)09:00~17:00

会場 秋田市電源スペースあらやさん 直接会場にお支払いください現金かペイペイ

参加費 1000円~2500円

お申込みはGoogleフォームをどうぞ
































※ 詳細を見てから参加判断の方はDMくださいませー、PDFなどで送ります!


は?となった皆様、ご安心ください。楽しいですから!

初参加の方も大丈夫、こま切れ参加もOK、おやつ持ち込み可、電子冊子OKです。

補足説明として、

①小説限定読書会 電子や図書館本でも大丈夫です。推しな小説であればOKです。100分予定していますので休憩はありません。

②③ビブリオバトル 投票権と質問タイムの積極的なコメントをお願いします。無記名投票としますので安心してお楽しみください。また会場の都合で発表者の場所は確保できませんので座ったままで実施、ご了承ください。人数限定ですので必ず発表×2回戦となります。

④課題本「青い眼がほしい」 事前にご一読以上お願いします。出版年、出版社問いません。電子・図書館本可です。感想共有しましょう

⑤マンガ限定読書会 デジタルコミック・グラフィック絵本もOKです。

⑥ブクブク交換 参加される方は簡単な本の紹介(1冊につき2~3分)をご用意ください。複数冊ご持参の場合はその冊数分交換できます。交換が成立しない場合は交渉、じゃんけんとなります。


その他補足説明として、

お茶っこは会場費に含まれています。ご持参もOK。

ラジオ体操&ストレッチはご参加のコマにもよりますが、そこに滞在する方は必ずご参加いただきます(ずるっこナシ)

詳細お問い合わせください。

色々こまごまとお知らせしておりますが、基本的には楽しく本の話をしてすごす一日です。

ややこしい決まりごとはありません。


お願い事としては

感染対策・写真撮影・アンケートにご協力ください

各種宣伝・配布・営業・販売はご遠慮ください(今回は本関連であってもご遠慮願います)

個人間の連絡先交換は読書会としては関与しません

喧嘩、参加者個人に対する批判攻撃等は即ご退室

などありますけれども常識の範囲内ですので特に何かということもないですね。


2025年、一歩踏み出した雪道の先に何があるのか。

ご参加時、本が重い現象が発生した場合はスクリーンショット、電源スペースあらやさんの書籍紹介などひと工夫してもらっても大丈夫です。

とことん本の話をしましょう!








二代目はたぶん正月に読んだ本とねっとりするお菓子を持参します

2024年10月31日木曜日

第44回&第45回&第46回読書会あなたと推し本 おしらせ

 第44回読書会あなたと推し本

2024年11月10日(日)14:00~16:00

場所 由利本荘市Honjoinさん

参加費 800円(会場費)

テーマ 「秋田」

お申し込みはGoogleフォームからどうぞ。


以前アンケートより「故郷」「秋田」などのキーワードをご提案してくださった方がいらっしゃいました。

雪景色カウントダウンの昨今、一緒に秋田を読んでいきませんか。

どうぞあなたの秋田をお持ちくださいませ。


第45回読書会読書会あなたと推し本

2024年11月30日(土)亀の町ストア「これまでの紹介本」ワンドリンク以上オーダー実費

10月末現在満席御礼となりました。

これまで読書会にて紹介された本から、再度推し・推されて推し・新たなレジェンドとして推しなどなどをチョイスいただく回となります。

キャンセル&こっそり合流お声かけください。


2024年11月30日(土)14:00~16:00

場所 秋田市ヤマキウ南倉庫2Fコワーキングスペース内会議室

参加費 会場費として500円

ドリンクフリー各自

テーマ 「これまでの紹介本」

お申し込みはGoogleフォームどうぞ

これまで読書会あなたと推し本・読書会二代目あなたと推し本にて紹介された本から、再度推し・推されて推し・新たなレジェンドとして推しなどなどをチョイスいただく回となります。会場変更・参加費発声等ご協力いただきありがとうございます。残席【2】です。



第46回読書会あなたと推し本

2024年12月28日(土)14:00~16:00

オンライン Zoom

参加費無料

テーマ「ベスト1」

2024年の1冊もよし、〇〇大賞から1冊よし、何とも言えないベスト1もアリ。

2024年の締めくくり読書会はこの1冊で。

ジャンルフリー、電子冊子可、推しの1冊を語りましょう。

オンラインの都合上先着6名様とさせていただきます。

お申込みはGoogleフォームどうぞ。

前日までにパスコード等確認連絡いたします。









本読もうー、語ろうー、聞こうー。





2024年10月10日木曜日

ロゴ刷新に伴う変更点

 読書会のお知らせやご案内お申込みは基本的にWEBで行っています。

皆様のご協力に感謝しながらインターネット社会の波にただよって(さまよって)います。

紙でのご案内や宣言は二代目の気まぐれ程度(必要に応じ程度)ですのでご了承ください。


さて、2024年に入りましてからすこーしずつメンテナンスしている読書会です。

2024年10月現在でサイト再起動のための作業中ですので、お問い合わせ等ありましたら各SNSのダイレクトや電子メール、Googleフォームのお問い合わせをご利用くださいませ。

その回のお申込みに関してはGoogleフォームをその都度ご案内しています。

この秋から、なんと、プロフィール画像が素敵なロゴとして爆誕です!!!








かわいい、おしゃれ、かつシックな。

製作は株式会社ピンコネクトの皆さんと美術大学学生さんです。

プロや…職人や…

私のしょうもないニュアンスを可視化するマイスターたちに助けてもらいました。

順次変更してまいりますので2~3カ月程度以前のプロフィール画像と混じっている状態が続きます。

少々お待ちくださいませ。


株式会社ピンコネクトさんの詳細について、説明するとなると3日くらいかかっちゃいますので割愛しますが、私は尊敬と感動と敬意を表したいと思っています。

業種が個性豊かでかつオンリーワン。

趣味で引き継いだ読書会がこういったところに反映されていくプロセスを享受できてなんと言いましょうか…嬉しい!!!


順次メンテナンスしています。

変更になったり更新されている場合でも特にお知らせはしませんのでお間違えのないようにご注意くださいませ。

各種SNS(X、インスタグラム、ブルースカイ等)、外部サイト(読書会へ行こう!、読書メーター)、サイトとこのブログ、読書会のアカウント等順次。視覚的不具合の調整のため亀の歩み…お察しいただけるとありがたいです。

で、2024年後半現在、2025年からの読書会に向けてじわりと「読書会二代目あなたと推し本」から「読書会あなたと推し本(二代目)」表記に変更しつつ、初代が大切にしていた本とあなたの時間を継続安定開催できるよう楽しんで頑張ります。


お楽しみは続きます💛



2024年10月8日火曜日

2024年12月までの読書会予定(変更あり前提)

 東北地方ではお盆(夏)が終わると冬に向かってまっしぐら…囲いの準備はよいかしら、今年の冬タイヤはどうしましょう…杞憂に終わるなんてことはありません必ず冬が来ます。

そんなわけで2024年12月までの読書会の予定です。お申込みも随時どうぞ。

恐縮でございますが、マインド枠はこれまでの読書会参加者様より&聞き専参加は初回参加者様のみとさせていただきますー。


すべての回が14:00~16:00 120分休憩ナシです


42回 あなたと推し本

10月6日(日)・秋田市電源スペースあらやさん・500円(ドリンク+会場代)・最近の推し+座談会 →お申込みGoogleフォーム ご参加ありがとうございました!


43回 あなたと推し本 満席です!←1席ご用意可!です!

10月27日(日)・秋田拠点センターアルヴェ洋室・300円(会場費)・課題本「海と毒薬」・ドリンクフリー →お申込みGoogleフォーム

※時間13:30~15:30です、ご注意くださいませ。


44回 あなたと推し本

11月10日(日)・由利本荘市Honjoinさん・800円(会場費)・テーマ「秋田」・ドリンクフリー →お申込みGoogleフォーム


45回 あなたと推し本 満席です!お申込みありがとうございます

11月30日(土)・秋田市亀の町ストア・ワンドリンク以上注文実費・テーマ「これまでの紹介本」・先着6名 →お申込みGoogleフォーム


46回 あなたと推し本オンライン

12月28日(土)・Zoom・無料・テーマ「ベスト1」・先着6名 →お申込みGoogleフォーム








本、book、イエス!



11月10日(Honjoinさん)秋田

12月28日(オンライン)ベスト1

絶賛受付中でございます

2024年9月24日火曜日

読書会10月のお知らせ&お申込みはこちら 満席御礼

 初参加&聞き専の皆様も楽しめるように読書会初めに流れの説明(各種案内→自己紹介は参加人数によります→本の写真撮影→本の紹介とフリートーク×人数→アンケート記入送信→感想コメント→次回予告など)しますー。





←年末までの予定ですー!





第42回読書会「あなたと推し本」    満席御礼ありがとうございます!

2024年10月6日(日)14:00~16:00

場所 秋田市電源スペースあらやさん

会費 500円(ドリンク代+会場費) 会場に直接お支払いください

テーマ 「最近の推し」

お申込みはGoogleフォームをどうぞ

今まさに読み終えた本、話題の本、なんでもOK。本と読書にまつわることをざっくりまったり語って聞けたらよきよき。電子・冊子可。アンケート等簡略化し茶話会風にできたらと考えています。一冊以上持ち寄りですー。

進行役をになってくださるお二方には本当に感謝しかないんですけども、さらにそれを上回る素敵な一枚が!









丁寧な仕事ぶりに頭が下がり、また私自身も参加したい…

時々お二方には集金やストップウォッチやこまごましたことを担っていただいていたこともあり安心してご参加いただけるおだやかな時間確定ですね。


このご案内だけでむしろ初代と私が想像していたものを網羅しているビジュアル、最高。



第43回読書会「二代目あなたと推し本」 残席【1】ですお早めにー →からの満席ですおもうしこみありがとうございます!

2024年10月27日(日)13:30~15:30

場所 秋田市内調整中です → 秋田拠点センターアルヴェ洋室

会費 300円(会場費ワリカン代として)

課題本 「海と毒薬」遠藤周作 感想共有

お申込みはGoogleフォームどうぞー。


2022年8月読書会にて紹介されている本、あれから2年の時を経て課題本で登場です。

読了後ご参加ください。出版社、出版年問いませんのでお手持ちの本でも図書館本でもOKです。

図書館本で返却しちゃったよ―のタイミングの方はスクリーンショットなどをご用意いただければありがたいです。

課題本感想共有のため今回はマインド枠省略いたします、ご了承ください。

ドリンクフリー回です。

課題本読書会のご参加の方へ前日までにざっくりとした感想共有の進め方をご連絡いたします。



複数回お申込みたい方、一回参加してから判断したい方、直前まで予定が未定な方、それぞれご都合あるかと思いますけれども、こちらの読書会はその回ごとにお申込みいただいています、ご了承ください。

お申込み回のお間違えがないように、お申込みいただいた時点(数日内)と開催日前日に確認メール等ご連絡を送信しています。



10月は読書の秋、読書会へもどうぞ♪



2024年8月9日金曜日

第42回&第43回読書会お知らせとお申込み

 第42回読書会あなたと推し本&座談会

2024年10月6日(日) 14:00~16:00

場所 秋田市電源スペースあらやさん

会費 500円(ドリンク+会場費) 会場に直接お支払いください

テーマ 最近の推し

お申込みはGoogleフォームをどうぞ

今まさに読み終えた本、話題の本、なんでもOK。本と読書にまつわることをざくりまったり語って聞けたらよきよき。電子・冊子可。アンケート等簡略化し茶話会風にできたらと考えています。一冊以上持ち寄りですー。

なんと!この回は!進行役があの方に変わります!お楽しみに!おてやわらかに!なんといってもこちらの読書会特有の雰囲気の良さ!(やわらかでゆるくもありだいたいOKで時にはキリリと深掘りしながら本を楽しむあの雰囲気の良さ)ぜひぜひお楽しみください。



第43回読書会二代目あなたと推し本課題本回

2024年10月27日(日)13:30~15:30 ←いつもより30分早めっ

場所 秋田拠点センターアルヴェ洋室A(4F)

会費 300円(会場費ワリカン代として)

課題本 遠藤周作「海と毒薬」感想共有

お申込みはGoogleフォームをどうぞ

2022年10月(ミヒャエルエンデ・モモ)・2024年5月(加藤シゲアキ・なれのはて)に続いての課題本回です。

読了後ご参加ください。出版社、出版年問いませんのでお手持ちの本でも図書館本でもOKです。

図書館本で返却しちゃったよ―のタイミングの方はスクリーンショットなどをご用意いただければありがたいです。

課題本感想共有のため今回はマインド枠省略いたします、ご了承ください。

ドリンクフリー回です。










複数回お申込みしたい方、一回参加してから判断したい方、直前まで予定が未定な方、それぞれご都合あるかと思いますけれども、読書会あなたと推し本ではその回ごとにお申込みいただいています。

お申込み回の間違えがないように、お申込みいただいた時点(数日内)と開催日前に確認メール等ご連絡を送信しております。

本読もう―、語ろう―、聞こう―。

よろしくお願いいたします。


(8月9日現在、8月恋愛Honjoinさん・9月伊坂幸太郎センタースの読書会も同時募集しておりますーっ!)