2023年11月15日水曜日

深めれば広まる。

おかげさまでぼちぼちながらも読書会継続中です。
皆様の本の推す圧、最高だなーと尊さで推されてみようと手にした本たちも数々あります。
後日の私にも響く。
この本たちと出会った時に「あなた」がいてくださってありがとうーって思ったりもします。
逆にまったく触手が動かなかった本もあっていいんだー、そんな視点があるのが驚きー、といったメンタル増強本が増えていく感覚もあります。

順不同。
読書会アフターのアフターですwww























旅をする木
何度も紹介された本で、中の人「へーなるほどー」以上のものを持ち合わせていなかったのですが!!!読んだら素敵♡どなたかが「ページをめくるのがもったいなくてずっとその場所にいたいと思った」とおっしゃっていたことに納得です。厳しくも美しい自然と命について今までになかった穏やかさがよぎりました。




















みどりのゆび
紹介された読書会の次の回で再度話題にしてしまうほどの本でした。愛蔵版を図書館で借りましたらば、化粧箱がついていない…残念。日本人があまり持ち合わせないであろう結末への展開に激しく〇〇。そして私はどんな植物も泣く泣く断念せざるを得ないくらい縁がなく、グリーンサムをお持ちの方にあこがれを持っています。



















錦繍
若かりし頃文庫本で読んだ本が、「あなた」の視点で紹介されて嬉しい気持ちになりました。本の内容については様々な受け止め方があると思いますが、私は結末を思い出せず再読でした。現代で文通は新鮮です。



















侍女の物語
興味しんしん。この本が紹介された読書会では別のグループでのトークでしたので直接紹介を拝見したわけではなかったのですが、気になって映画化されたものを鑑賞し、本を読みました。この本…2段なんですよ…ボリュームあるんですよ…何気に時間がかかりましたが読了です。続編と言われる同著者の「誓願」も現在ページを追いかけています。



















すみれ屋敷の罪人
この読書会には参加おらず後日記録中にふと思い出しふと読みました。ふと、読んだのに一気読みですわ。ミステリ、最高。同じ回での紹介であろう「動物農場」も読了いたしましたがこちらは国語の問題集にあったとのことで家族が数年前に読了していました。当時気づかなかった本も読書会を通して再発見。




















護寺院河原の敵討
名作中の名作なのに通りすぎていた短編。紹介されたときはピンとこなかったのにもかかわらずこれまたふと思い出し電子で読みました。森鴎外ってこんなに面白い作品生み出してたの?って衝撃でした。文章は少々固く几帳面なのですが人間のここぞというポイントをついてくるのが感じられ、さっぱりとした読みごたえがあります。森氏イケてる。




















あなたの体は9割が細菌
読書会で直接紹介を聞いたわけではありません。が!ガチ読み。読んだら深い!腸内で巻き起こる大騒動や乱れに驚きと納得も含みつつ、私の体の中でヤク〇トが頑張っているのはこういうことなのかなと感じる部分と、え?意味わからん!という部分が織り交ざる一冊となりました。日々進化する学問の世界での解答を待ちたい項目がありました!



















異世界に一番近い場所
写真集です。ご紹介いただいたときに図書館ネタも少しありまして、次シリーズと合わせてチャレンジしてみました。…写真集なのに思考が止まらないっ!どぬこと?文字を追っていないのに私は考えるというか想像し続けることをやめられない集中力向上写真集でした。推してくるあなたに感謝、これ、よき。






もうひとつの空の飛び方
紹介が文庫だったのですが、単行本で「ファンタジーのDNA」 としての既刊本だということちょいとリサーチしてから手に取りました。我ながらよく探したなーと思います。読書会の本を選んだり探したり調べたりする時間て予想より必要な場面でもあったりします。この本がそうでした。でもそれが楽しかった。もちろん本も楽しかった。個人的な話ですが荻原氏そもそも好き♡



















金剛山の虎退治
この本を紹介してくださった方は毎回ついてくるポイントが玄人で注視(笑)しているのですが、民話とは!在庫確認で図書館検索しまくりました。リサーチに夢中で読む気にならぬと見つけたホコリ多めのこの一冊がなかなか。題名の通り虎の登場回数は多めですが、複数の民話が含まれているので悲恋(ロミジュリ系)と逆玉(一寸法師系)が同時に一冊に収まっているのが最高すぎるwww




最後までつたないコメントを読んでいただきありがとうございました。
お気づきかと思いますが、あなたが推した本を読んでみると推された意味が何となくわかります。
本を手にして読み終えるまでの時間がこんなにも豊かになるとは思いもしませんでした。
読書会に多くの皆様を誘いたいと宣伝もちょいちょいさせてもらっていますが、本当は本の魅力を深めて追求していくと読書会の輪はおのずと広がるのではなかろうか、そんなことも発見しました。
中の人、遂げずばやまじ。











2 件のコメント:

  1. daeyong12/05/2023

    いつの間にか、ドキッとするコメントが…。(苦笑)

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      お気づきいただきまして。
      圧や奇や個をdaeyongさんに有言でねらっております(笑)
      ↑ それはさておき、気づかなかった本の面白さを教わるのは楽しきことです。
      「本のシャワー」ってすごいな!!!

      削除