2025年8月17日日曜日

第56・57・58読書会あなたと推し本開催お知らせ

初参加&聞き専の皆様も楽しめるように読書会初めに流れの説明(各種案内→自己紹介は参加人数によります→本の写真撮影→本の紹介とフリートーク×人数→感想コメント→次回予告など)しますー。 マインド枠(これまでの参加の方でどうしても不参加で…でも推しはある)の受付も同時にしておりますのでご活用ください。


第56回読書会二代目あなたと推し本

2025年9月13日(土)14:00~16:00

場所 由利本荘市文化交流館カダーレ研修室1

会費 300円(会場費ワリカン)

テーマ 東野圭吾

お申込みはGoogleフォームからどうぞ

これまでの読書会開催時アンケートより作家しばり回のご希望がありました。候補としてはカズオ・イシグロ、西尾維新、女流作家、北欧文学、などのニーズがありました。

今回は「東野圭吾」でいかがでしょうか。

小説作品、評論、エッセイ、メディア化作品…推しの東野圭吾であればだいたいOK。

複数冊、電子、冊子、可。

ぜひぜひ皆様の東野圭吾を!


第57回読書会あなたと推し本

2025年9月27日(土)14:00~16:00

場所 秋田芸術劇場ミルハス創作室1(駐車場有、秋田駅から徒歩5分)

会費 300円(会場費ワリカン)

テーマ サイエンス・フィクション

→ 7月末現在満席となりましたこっそり合流お声かけください~~~

→ 8月末残席「1」お声かけください~~~(お申込みフォームからもOK!)

→ そして9月上旬再び満席~~お申し込み締め切りました


第58回読書会あなたと推し本

2025年10月26日(日)14:00~16:00

場所 秋田拠点センターアルヴェ

会費 500円(会場費ワリカン)

テーマ 古本何買った?

お申込みはGoogleフォームどうぞ


同日秋田市文化創造館にて第11回お堀端の古本市開催とのこと。コラボ便乗です。(ほんのたねあきたさんからタイアップありがとうのメッセージは頂戴しておりますけどもよい意味でアングラ感を醸し出す第58回になりましてww)

ユーズドな推せる本であれば複数冊・冊子・未読本可です。図書館本も可。

古本であれば購入経路は問いません(←常識の範囲内で)

お堀端の古本市によってからそのまま合流もアリですし、お堀端を経由しないお申込みもアリです。

もちろん古本市購入本お披露目会になってもよし。

今回は電子不可でお願いします。



※これまた自主的にフライヤー画像を添付しております
 ほんのたねあきたさんでもこちらの読書会を触れるとのことでした、もちろんありがたくOKでございます!!!!!お堀端の古本市について、このチラシについての詳細はほんのたねあきたさん各種SNSやらご参照くださいーーー。






2025年8月16日土曜日

読書会トーーーク順番と読書会時間120分

読書会あなたと推し本は主におすすめの本を紹介し合う形で読書会が進んでいます。

それぞれ推しの本を持ち寄ってその推し具合をぐいぐい語り静かな興奮とともに話を聞きいっています。

読書会にご参加の皆様で地味に気になるのが「話す順番」ではないでしょうか。

私も気になります。

持参した本がかぶったらどうしようか、とか、これ読書会の〆の本になったらドン引きだぜ、色々妄想も広がりますね。


読書会あなたと推し本では紹介する人(本)の順番の決め方は以下の通りです。

・会場入りの順

・くじ引き

・持参した本のページ数、発行年月日、タイトルの五十音順

・参加費から派生したペットボトルやあめっこにあらかじめ書いた数字の順

・早め退散、遅め入室などスケジュール調整

・トップバッター希望の方優先

・合意形成(参加人数が少ない場合)やじゃんけん

初参加の方は遅い発表順、自己申告で長くなりそうだと踏んだ方は遅め、など多少の忖度をしつつだいたい平等に。もちろん二代目もその中に入ってくじ引きとかしてます。

フリートークの時は自由に質疑応答しているので順番はありません。

順番を確認しながら自己紹介(+本の紹介)を先にします。ご自身の話すタイミングやドリンクはそこで調整したりできます。



読書会時間は120分です。

会場予約時間を読書会前後30~60分設けています。

この時間を利用して本の話をしたり調整したりするのもアリですのでご活用ください。

※とはいえ、いつも会場の撤収に参加者皆様からご協力いただいております。みんなで片付けしたりする際でも本の話が止まらない…結局会場が空部屋になってからですら立ち話して本を語り合っている熱。毎回二代目から解散宣言発布しております笑

休憩時間はありません(休憩時間を設けたとしても結局本の話をしている皆様)ご注意くださいー

参加人数によってお一人の紹介時間が前後します、おおむね7~12分…足りる?フリートークとか雑談含めて話したい本もあるから目安としてとらえていただければ嬉しいです。





システマチックなのはハード面のごく一部です。

あとは自由に本を話しましょう☆

再掲+α マインド枠について

読書会あなたと推し本は「〇〇読書会」の名称ではなく「読書会〇〇」の固有名詞であることに気づいてしまった2025年夏です。

マインド枠について再掲とお知らせです。

そもそもマインド枠って何よって話でもありますが…詳細はこちらにてご確認ください。


これまで読書会あなたと推し本にご参加経験のある皆様で推しの本があって参加無理かもな場合・本の紹介だけでもしたい場合などご活用いただければ幸いです。

皆様のシチュエーションに沿えたら光栄です。

やむなくドタキャンのお申込みされた皆様も読書会当日12:00くらいまでにご連絡いただくとマインド枠活用ということで。


お知らせいただく本については

本のタイトル

出版社・著者

書影など画像があれば

紹介コメント(読み上げに最適な量でお願い)


を読書会各種SNSダイレクトメッセージ、電子メール、リマインドメール返信、などなどで二代目宛に送信くださいませ。

返信は致しませんが、読書会中に代読、このブログで紹介、外部サイト読書メーターにて読んだ本として紹介などをしていきます。

個人情報含め適正に対応いたします。

ぜひご検討ください。


秋田県広いです。車移動2時間かけてご参加の方々もいらっしゃいます。

お近くでの本関連開催情報を見つけられないといったこともあるかもしれません。

(調子に乗っておりますがw)読書会あなたと推し本だからこそ推しの本を紹介したいと思ってくださるかもしれません。

どんな状況だとしてもご参加の皆様が本を読んでいることを楽しみにしてニヤニヤお待ちしております。


もちろん強制でも宿題でもありません。

参加したときにまとめて話すよ・テーマや読書会に興味がないから・この本はあたためておくよ・参加しないから推しも話さなくても大丈夫…

OKです


ご検討いただければ読書会あなたと推し本継続開催の糧となります☆

本読もう!




※2025年読書会あなたと推し本はご好評につきほぼ毎回会場キャパシティ満杯になるほどの満席御礼が続いております。タッチの差でお申込みずれてしまった皆様もマインド枠、ご活用いただいても~~~

2025年8月9日土曜日

第55回読書会あなたと推し本 開催報告

 第55回読書会あなたと推し本会場は秋田県青少年交流センターユースパル会議室Aでした。

9名でテーマ「謎」を!!

初参加の方々もお楽しみいただけたのであれば嬉しいです。












順不同です

本の詳細は外部サイト読書メーターにログされますー


虎の血


















俳句の謎:近代から現代まで


















なぞとき



















五匹の子豚




















8番出口




















方舟




















謎のチェス指し人形「ターク」




















謎図鑑




















子ひつじは迷わない 回るひつじが2ひき



















カササギ殺人事件




上下巻お持ち寄りくださいましたー













瓶詰地獄

















謎とは…本を介して謎に迫る読書会となりました。
ご参加いただきありがとうございます。


次回読書会は9月13日を予定しています。

【第56回読書会あなたと推し本】
2025年9月13日(土)14:00~16:00
場所 由利本荘市文化交流館カダーレ研修室
会費 300円(会場費ワリカンとして)
テーマ 東野圭吾
お申し込みはGoogleフォームどうぞ

東野圭吾作品、エッセイ、評論、なんでもOK。 メディア化作品にこだわらなくてもこだわっても推しであればOKです。ぜひぜひご紹介ください。もしくはこれを機会に読み込み後紹介もOKです。


※第54回読書会あなたと推し本開催時に会場費ワリカン分集金から余剰金がありました。

54回参加者皆様のご厚意により55回読書会はペットボトル一本ずつ頂戴しました。

ありがとうございます!!!

大事な大事な水分補給ーーー