2024年2月25日日曜日

本の横には何がある論


本の横には何がある?と思いますか?

本を読む環境や本への目的など様々ですので一概に〇〇を置いているとは言い切れないと思います。

むしろ本さえあればそれでいいくらいですけども。

二代目調べで恐縮ですが文具的なもので言えば、

マーカーなどのペン類・ふせんやメモ用紙・パッド用のペンシル・など。

読書のおとも的なところで言えば、

ドリンク類・パサつかない食べ物類(ビフォーアフターの食器含む)・時計やスケジュール帳。

読書そのもので言えば、

ブックカバー・しおり・クリップ・ドッグイヤーをするための紙を折る勇気・ブックスタンド・クッション(自身の脂肪含む)。

人によってはBGM・明かり・読書ノートなども必須アイテムかもしれません。


先日の読書会にて、読書だけもしくは読書会で集まるだけではたりない!ドリンクがなくては!!!と。

参加される皆様にはドリンク必要に応じご持参のアナウンスはしておりましたがせっかくなので新たな野望にチャレンジしてみました。


お世話になったのはコーヒーのポットサービスです。







よき。

マジよき。

豊かな香りが読書会にぴったんこです。

コーヒーのお店の方が丁寧な対応(そう、電話予約の時点から丁寧)でありがたや。

参加された方からナイスタイミングな焼き菓子もいただきましたし。











読書会におけるドリンクと焼き菓子の相性はとても大切だなと思いました。

本を持ち寄って推しをゴリ推ししている読書会ですけれども、その一助以上をなすドリンクには「私たち本読んでていいんだな」的な後押しがあります。


皆様と一緒に読書会を継続できることをたいへんうれしく光栄に思っています。

本の横には何がある論の答えはただ一つですね。


それは、



老眼鏡!!!一択!!!


(さんざんコーヒーだのなんだのと論じておきながらこれですよ…横に何があるというより目の前にあるべきもの…)

ご清聴ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿