2023年7月30日日曜日

第26回&第27回読書会「二代目あなたと推し本」開催お知らせ

最近発売されたあの本、ご自身の中でのイチ推しやゴリ押し、久しぶりに手に取って思い出した一冊、オールジャンル可、電子・冊子可、最近の範囲は開催日(8月20日、9月10日)からさかのぼって100年くらいとしますが、ご自身が「最近」とするならば年代関係なし。

初参加の方も楽しめるように読書会初めに流れの説明(自己紹介→本の紹介×人数→アンケート写真撮影→感想コメント→次回予告など)しますー。

聞き専の方も大歓迎。



 第26回読書会「二代目あなたと推し本」

2023年8月20日(日)14:00~16:00

場所 ココラボラトリーさん

参加費 会場費として1000円

テーマ 「最近の推し本」

残席多

Googleフォームでの申し込みはこちら









第27回読書会「二代目あなたと推し本

2023年9月10日(日)14:00~16:00

場所 Honjoinさん

参加費 会場費として500円

テーマ「最近の推しマンガ」

受付開始!残席多

Googleフォームでの申し込みはこちら





※ 以下続刊、完結いずれも可です。何十冊も続刊のマンガであれば中から1~2冊程度、またはスクリーンショットなどご用意ください(すべてご持参いただかなくてもOK)


読書会二代目あなたと推し本、皆様のご参加お申込みお待ちしています。


2023年7月23日日曜日

第25回読書会「二代目あなたと推し本」開催報告 その2

 秋田市中通書店さんにて読書会「二代目あなたと推し本」開催しました。

テーマは「季節を感じる本」。

8名参加、ご紹介いただいた本12冊。

話題提供のみの本は割愛しました、ご了承ください。順不同です。













色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼

巡礼かリサーチか自分さがしか


園芸家の12カ月

ガーデニングあるある含みます


風が強く吹いている

マンガ化、ラジオドラマ化、舞台化、実写映画化


夏の庭

新潮文庫の100冊2023!


錦繍

往復書簡とは


ロンリープラネット「JAPAN」

英語です。当時の価格29ドル


カムパネルラ版銀河鉄道の夜

三日月少年の作り方

月の輪船他3冊

長野まゆみ推し。装丁も美


木下利玄全歌集

ありのままの31文字


同じ白さで雪は降りくる

あの時あの場面あの匂い


夏目漱石前期三部作。




お知らせ色々ありました。

お知らせ1.読書メーター

これまでのあなたと推し本&二代目あなたと推し本での紹介された本たち。

第24回読書会時アンケートより「これまでの紹介本を!またこのテーマを!」の声が聞こえてきました。

なるほど、いつかまたやりましょう^^詳しくは過去ログをご覧ください…とも言い切れない量です。

初代推し本さんも「特別な一冊になった」と。

リレーショナルタイプのデータベースが必要になってきたかも?しかしそんなにエネルギーはかけていられない…本楽しくなくなったら困るし…でも特別な一冊を見落とすわけにはいかぬ。

むむむ、となりました。


で!読書メーターです。

ご登録されている方も多い!色々使えそう!!その他!!!


読書メーター内に二代目あなたと推し本いますので、これまでの読書会にて紹介された本を見直すときはお使いくださいませ。

2023年7月現在、入力作業は4割くらいです…ごめん…いずれ…。

もちろん過去ブログより、ツイッター画像より選書されるのもOKです。

お好みのふりかえりで再読、再々読、もう一回読んだ気になる、積読を増やす、どうぞー。



お知らせ2.焼き菓子

ん?








💖💖💖クッキー💘💘💘

差し入れいただきありがとうございます。

秋田市楢山のおやつ工房ジーバさん、先日の大雨により大変なご苦労をしていながらもしっかり営業されていらっしゃるとのこと。



読書会は本を語り本を聞いています。

あなたと本をぜひ推してください。

お待ちしています♡


第26回読書会「二代目あなたと推し本」は、

2023年8月20日(日)14:00~16:00

場所 ココラボラトリーさん

参加費 会場費として1000円

テーマ 「最近の推し本」


Googleフォームでのお申し込みはこちらですー。


本の出会いをときめきとともに。

第25回読書会「二代目あなたと推し本」開催報告

 初代あなたと推し本主催者がいらっしゃらない…読書会の開始から110分くらいはちょっとせつなかったかもしれません。









なんて素敵な空間でしょう!

会場は秋田市中通の中通書店さんです。

大きめテーブル・貸し切り・写真撮影などご配慮いただいたにもかかわらず「コーヒー飲みたい」の希望も叶うなんて!!!

ありがとうございます。

中の人(2)他一名「今までで飲んだアイスコーヒーの中で一番おいしい!」…大切にしていきたい温度です。(後日中通書店さんより、通町杉本珈琲店さん豆使用のお知らせ頂戴しましたー)


秋田県内は先日の大雨により絶賛再起動中です。

(このことについては多くの思いがよぎります。町内ひとつ向こうでは再起の作業中の皆さんが頑張っていることに気持ちを寄せていきたいと思っています)


そんな中で8名の参加者で読書会二代目あなたと推し本開催しました。

満員御礼ありがとうございますー。










今回のテーマは「季節を感じる本」でした。

本の紹介については「第25回読書会「二代目あなたと推し本」開催報告その2」をご参照くださいませ。

開催報告として、アンケートのご協力をいただきました。

参加された方々からそれぞれの確認と了承を得ております。


感想一言コメントは以下の通りです(順不同)


☆せまってくるような感動がたくさんありまして、やっぱり感動です。


☆今日は季節を感じる本というテーマで、それぞれの体験や記憶に基づいた本の紹介が多かったなと思いました。まさに季節は五感で感じるものですね!


☆今回もバラエティに富んでいてとても広がりがありました。読みたい本が増える一方で消化できていない💦


☆今回は小説がメインの会となりましたが、「ロンリープラネットJAPAN」のような小説ではない本のご紹介もうれしいので、自分もご紹介できればいいなと思いました。


☆ガイドブックや単価、小説、エッセイなど様々なジャンルの本が紹介されていてまた読書の幅が広がりました。どんなところに季節を感じたか…というところも様々で楽しかったです。


☆読みたい本がまた増えて楽しかったです。


☆今回もとても楽しかったです。短歌のお話をした方…私の祖母も書いて新聞に投稿していました。たくさんの作品の中にいは私の出来事を喜んでくれていたとわかるものもあり、亡くなった後に読んだのですがとてもあたたかい気持ちになりました。あるがまま、を残すってすてきです。


☆知ってる作家名でも読んだことがないもの、「昔読んだけど忘れてしまったもの」が今回また登場したので、また図書館&本屋さんに足を運びたくなりました!(^^)!クッキーもありがとうございます♡後で楽しみに頂きます。


ありがとうございます。

今後の希望(時間・会場・テーマ等)の項目は以下の通りです。

第24回読書会開催時に「王道テーマやりたい」的ご意見があり、ジャンル選定のコメントをおうかがいしました。

☆ファンタジー・ミステリー・ノンフィクション。普段本を読まない人にすすめたい本。☆ミステリー希望です☆特にありません☆おまかせします☆なんでもけっこうです☆ミステリー・ファンタジー、いつかあるといいなと思います。☆市内のできれば中心街(駅前周辺)であれば助かります


ありがとうございます。

会場・時間・曜日・については現在募集している第26回読書会を除き、すべてざっくり中です。

皆様のご意見を頂戴しながら多様な会場・所要時間・時間帯で検討しております。

テーマはミステリー・ファンタジーといった王道ジャンルへのイザナイありがとうございます。

8月テーマ 「最近の推し本」

9月テーマ 「最近の推しマンガ」


10月テーマ「       !」で検討します。詳しくは後日。


次回第26回読書会「二代目あなたと推し本」は、

2023年8月20日(日)14:00~16:00

場所 ココラボラトリーさん(秋田市川反通り)

参加費 会場費として1000円

テーマ 「最近の推し本」


各種お申込みご連絡いただければ幸いです。

Googleフォームはこちらですー。


2023年7月17日月曜日

第25回読書会二代目あなたと推し本開催お知らせ(7月17日現在お知らせ)

 全国的な異常気象は「異常」以上の何かがあります。

様々な環境を守り、健康に留意され、明日の希望が見えるようなひとときがあることを願うばかりです。


さて、迫りくる第25回二代目あなたと推し本、7月17日現在9名のご参加お申し込みを頂戴しています!ありがとうゴザイマス!

秋田県内の大雨により被害解明もままならぬ状況ではありますが、様々な配慮をしつつ会場の中通書店さんと連携をとりながら予定通り開催の方向で検討中です。

ただし!

あくまでも無理のない範囲でご参加いただくのと、ご自身ご家族身のまわりの安全が第一優先でございます。


この度お申込みいただいた方々に22日(土)(読書会前日)までに開催有無の最終連絡を送りますのでよろしくお願いいたします。


2023年7月23日(日)14:00~16:00

場所 中通書店(秋田市中通、駐車場ナシ)

テーマ 「季節を感じる本」


こんな時こそ本に寄り添う・できることはやる、そんな思いも同時に持っているので皆様と共有できたら嬉しい時間です。

どうぞよろしくお願いいたします。


次のブログ記事が、本の出会いをときめきとともにあることを願っていますし目論んでいます。


休まらない時でも、

短編集ランキングやコミック特集、いいかも。


















中の人(1)、アマプラ会員として超主観的推し。


2023年7月9日日曜日

第25回&第26回読書会二代目あなたと推し本開催お知らせ

梅雨ですね、本ですね。

ぜひぜひ素敵な一冊をご紹介くださいませ。

 


第25回読書会二代目あなたと推し本


2023年7月23日(日)14:00~16:00

場所 中通書店さん(秋田市中通り、駐車場ナシ)

参加費 1000円(会場費として)

テーマ 「季節を感じる本」 (冊子・電子OK)

お申し込みGoogleフォームはこちら

7月上旬現在残席3です。




第26回読書会二代目あなたと推し本

2023年8月20日(日)14:00~16:00

場所 ココラボラトリーさん(秋田市川反通、対面に有料駐車場アリ)

テーマ 「最近の推し本」 (冊子・電子OK)

お申込みGoogleフォームはこちら


残席多!です!

(ご安心ください、たっぷり検討する時間はあります、でも待ってます笑)


皆様のご参加とお問い合わせお待ちしております。

本の出会いをときめきとともに。











2023年6月18日日曜日

第24回読書会「二代目あなたと推し本」開催報告その2

 6月18日(日)14:00~中通書店さんで読書会です。

テーマは「読書会で紹介された本」。

11名参加、紹介本多数。

紹介熱もさることながら「紹介され熱」のすばらしきこと。

実際ご持参された本・実際にご紹介いただいた本のみ掲載します。ご了承くださいませー。

順不同です。












ぼんやり酒

四コマもエッセイも、トホホでギャグでサラリーマン。


リーンスタートアップ

紹介してくださった人の熱量を共有できるって。偉大。


「違うことを」をしないこと

そう、それ。作家さんにも思いをはせたり。


回転木馬のデッド・ヒート

単行本・文庫・電子各種取り揃えられています。さすが村上春樹。


東京會舘とわたし

上下巻。表紙も紹介エピソードもぐっときます。


赤毛のアン

モンゴメリもカナダも青春時代も、時代をこえて読める一冊。


空飛び猫

羽がついて生まれたら?村上春樹訳。


美しき免疫の力

免疫のメカニズム…少しずつ解明!


旅をする木

お三方がご持参される奇跡が起きました。


白銀の堽玄の月

4冊で一つの物語。十二国記シリーズ。


村上春樹はむずかしい

今回読書会で3度目登場の村上春樹。ハルキストwww


李陵

現代文の試験問題にありそう、が発端のご紹介。


新世界より

上中下の3巻で文庫化。結末に向けてのスピード感にうなずく方多数。


言葉の獣

美しいコミック、現在2巻まで発売中。


河童

芥川龍之介作品集からの河童。


モモ

あのモモ。出会って読んだドキドキは思い出してもドキドキ。


デッドエンドの思い出

短編集。吉本ばななについても語りたい流れ、アリ。



時間の関係で写真掲載のみの本はこちら。


カラフル

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

ワイルドサイドをほっつき歩け

山月記

夜と霧



紹介を聞いて読んだ気になった本・手に取りたくなった本・図書館や本屋へ直行バージョン、様々なお持ち帰りをいただけたでしょうか。

お持ち帰りといえば、今回の読書会は初代あなたと推し本主催者さんが新たなステップを踏むタイミングでもありました。



















中の人(1)、一方的にむねにぐーっと迫るものがありました。

本ってこんなに人をつなぐの?つなぐのね。

初参加の方々からも心温まるお気遣いや本も空気も読んでくださって感謝感謝です。

皆様の前途が実りあることを祈っています。

そこには一冊の本があると信じています。



とはいえ、読書会二代目あなたと推し本は今のところ恒久的に継続予定です。

2023年7月23日(日)14:00~16:00

場所 中通書店さん

参加費 1000円(会場費として)

テーマ 季節を感じる本


Googleフォームなどからのご参加お申込みお待ちしています。

もちろん参加しようかなーとか聞き専ーなどお問い合わせにも対応させていただきます。


第24回読書会「二代目あなたと推し本」開催報告

 初代読書会あなたと推し本より通算回数まで引き継ぎました。









今回も皆様と楽しく熱く本と「あなた」を話しました。

本の紹介については「第23回読書会「二代目あなたと推し本」開催報告その2」をご参照くださいませ。


開催報告として、アンケートのご協力をいただきました。

参加された全員の皆様から満足度MAX、ブログ等への掲載OK、のチェックをいただいております。


感想一言コメントは次の通りです。(順不同)

☆2回目の紹介を聞くと更に読みたくなりました。人によって感じ方が違うのもおもしろかったです。


☆今日も読んだことのない本ばかりで、ワクワクしました。ご自身の歴史が刻まれた本をお持ちの方がいらして、感動しました。自分は売っちゃうので(笑)もう少し本を大切にしなくては…💦と思います。


☆本当に本に感謝、そんな会でした。


☆読書会をふりかえる企画、とっても楽しかったです。またやってほしいです。


☆みんなで大きなテーブルを囲んで話すスタイル良いですね!アットホームな雰囲気ですてきでした。


☆あこがれの読書会に参加できてうれしいです。


☆今回のテーマはきっかけの再確認にもなりました。


☆以前自分が紹介した本が、ほかの方の言葉で語られているのを聞けて、とてもうれしかったです。年に1回とかこのテーマをやっていただけると楽しいかも…と思いました。


☆読書会を引き継いでいただきありがとうございます!(*'ω'*)お二人に読書会を続けてもらえることが本当にうれしいです!!本日も皆さんに「紹介してもらったことがある本」というテーマで話してもらい、その視点や紹介の切り口の多様さをとても面白く楽しませてもらいました!!


☆初めて参加させて頂きました。皆さんのご紹介本とても興味深く聞かせて頂きました。ぜひ読ませて頂きます。楽しい時間をありがとうございました。


☆とても楽しかったです~。


ありがとうございます。

今後の希望(時間・会場・テーマ等)の項目は以下の通りです。


☆ファンタジー、ミステリーなど、王道テーマ回があっても良いと思います。

よっしゃやりましょう!9月くらいまでだいたいのテーマを決めておりましたがあくまでも予定なので、8月くらいまでにテーマを募り10月くらいに王道テーマで読書会やります。

私だったら…司馬遼太郎を語れ、とかですかね。


☆土日の午後、秋田駅周辺でお願いします。

☆曜日

☆土曜日の開催も場合によってはありかなと思います。

初代推し本主催者さんと同様に会場は流浪の民状態です。曜日や時間帯については会場確保を優先していますので、リクエストにお応えできない場合もありますがなるべく参加者の皆様それぞれの足並みにそろえたいと思っています。次回(7月)次々回(8月)は中の人のスケジュール優先(失礼)しましたのでご了承ください。


☆グループに分けない方法もとても良いなーと思いました。

会場となった中通書店さんには大きめテーブル用意していただきました。せっかくの読書会にたっぷり本の話を聞けてテーブル効果?(一つのグループ感)があって楽しさ深まりましたね、ありがとうございます。


☆ぜひこれからも続けてもらえるとうれしいです!!

ありがとうございます。少なくとも9月読書会までは予定を掲載しております。参加される人数が前後する場合、テーマや課題本について、会場選定等様々なことについては参加される皆様と相談しながら「あなたと」作る読書会の視点を持って継続予定です。


☆おまかせします。

「こうしますから!」と宣言する場合もありますけどご了承ください。


重ねて会場の中通書店さんにはテーブル・写真撮影・ほかのお客様・貸し切り環境、様々なご配慮をいただきありがとうございました。

調子に乗って次回もお世話になる予定です。


次回第24回読書会「二代目あなたと推し本」は、

2023年7月23日(日)14:00~16:00

場所 中通書店さん

参加費 1000円(会場費として)

テーマ「季節を感じる本」


各種お申込みご連絡いただければ幸いです。


2023年6月11日日曜日

第25回読書会「二代目あなたと推し本」開催お知らせ

秋田市中通書店さんで読書会やります。


2023年7月23日(日)14:00~16:00

場所 中通書店さん

参加費 1000円(会場費として)

テーマ「季節を感じる本」 


旧暦では7月を文月と。

そうです、季節を感じる本・あの時あの日を思い出す一冊(電子OK)・ページをめくる風を感じる本…どんな季節を思い描きますか。


わたしだったら…!!! ←そう!その本をご紹介ください。

語りましょう、聞きましょう。


参加お申し込みはGoogleフォームツイッターブログコメント・ホームページリピーター申し込みからお願いします。












←Googleフォームです。




お待ちしていますー。




2023年5月30日火曜日

第24回読書会「あなたと推し本」開催お知らせ

  秋田市中通書店さんで読書会やります。


2023年6月18日(日) 14:00~16:00

場所 中通書店さん

参加費 1000円(会場費として)

テーマ 「読書会で紹介された本」


これまで読書会あなたと推し本で紹介された本をご用意ください(電子OK)


お申し込みはGoogleフォームからどうぞ。

ツイッター、メールなどからもOK!ですけれども!まだちょっと自信なさげなので

ぜひぜひGoogleフォームから…お願いします。


   


  

  

 


お待ちしています。


2023年5月24日水曜日

第23回開催予定読書会「あなたと推し本」

 ご覧いただきありがとうございます。

「あなたと推し本」現在進行形で引き継ぎ中です。

こちらの「二代目あなたと推し本」では初代推し本主催者さんと一緒に読書会を~~の場面が数回続きますことご了承くださいませ。

完全バトンタッチまで5~6~7~8月かけています都合上、表記が「夏」だったり「ます、ました」だったりするのも我々の美しきチームワークと解釈いただければ幸いです。

とはいえ、あなたと推し本主催者さんと手を携える機会が少なくなるかもしれないことを想像すればちょっとだけ心細く、毎晩ひざこぞうを抱えてぐずぐずしています。


さて、次の読書会「あなたと推し本」は。

5月28日(日)14:00~16:00

会場HonJoin

参加費¥1000(会場費として)

テーマ「食事」








(※ イメージは個人の感想ですwwわんぱくすぎました…)


ご参加お申込みいただいた皆様ありがとうございます。

とっても素敵な心落ち着く空間で本を語りましょう。


お申し込みはGoogleフォームから。

あなたと推し本はこちらから


お気軽にーどぞー。


私も推しの本を妄想したり、こんな話聞けるかも?とワクワクしたり。

そもそも食事のテーマの「食事」とは?

こっそりウィキ〇ディアで調べてみたり。

読書を敬遠していた数か月前の自分に言いたい!

「読書生活の広がりってめっちゃうるおう!読書会だとそれが∞!」

推しの一冊(一台、電子含むw)を手にして。


ご覧いただきありがとうございましたー。