読書会「あなたと推し本(二代目)」開催報告

秋田でおすすめの本を紹介し合う読書会を開催しています!開催報告などを書いていきます。

▼
2024年9月24日火曜日

読書会10月のお知らせ&お申込みはこちら 満席御礼

›
 初参加&聞き専の皆様も楽しめるように読書会初めに流れの説明(各種案内→自己紹介は参加人数によります→本の写真撮影→本の紹介とフリートーク×人数→アンケート記入送信→感想コメント→次回予告など)しますー。 ←年末までの予定ですー! 第42回読書会「あなたと推し本」     満席御...
2024年9月9日月曜日

ご無理のないほどよい距離感=サードプレイスっぽい

›
 読書会があるから〇〇を読まねば… いかにとらえますか? 身近な達成・目標とするのもアリ。 課題解決やプレゼン練習ととらえるのもアリ。 個人的なmustと課するのもアリ。 読書の延長もアリ。だと思います。 そこに困難があって生きづらさにつながるとか人に会うの勘弁とか焦燥感とかの壁...
2024年9月7日土曜日

第41回読書会「二代目あなたと推し本」開催報告 番外編

›
 秋田市公共施設のお部屋を借りる場合、条件等々色々ありますけれども 読書会のように営利を目的とせずまたそこで販売促進や宣伝などもしない場合は、 会場により市民であれば施設貸出料金が発生しない場合があります。 お部屋を借りる際にインターネット予約ができたりするのもありがたく単発利用...

第41回読書会「二代目あなたと推し本」開催報告 その2

›
 秋田市中央市民サービスセンターセンタース洋室にて読書会「二代目あなたと推し本」でした。 今回のテーマは「伊坂幸太郎」 来ましたよ、作家しばりで読書会。 もう参加者皆様お申込みの時点でわきたっていらっしゃいました(私含む) まさかこんなに推せる本の大渋滞とは。 伊坂幸太郎の圧倒的...

第41回読書会「二代目あなたと推し本」開催報告

›
  6名での読書会です。 ご参加いただきありがとうございました。 会場は秋田市中央市民サービスセンターセンタース洋室でした。 公共施設使用のため全体集合写真等は省略しております。 今回のテーマは「伊坂幸太郎」。 激熱でした…。一人の作家をここまで語る読者たちって…おもしろきことで...
2024年9月3日火曜日

第41回読書会「二代目あなたと推し本」お知らせとお申込みはこちら

›
  第41回読書会読書会「二代目あなたと推し本」 2024年9月7日(土)14:00~16:00 場所 秋田市中央市民サービスセンターセンタース洋室2    秋田市役所内3階洋室です。駐車場有〼 会費 300円(ドリンク代割り勘として) テーマ「伊坂幸太郎」 お申込みは Goog...
2024年8月25日日曜日

本は考えさせる先生ですね

›
6月から「戦争の本を読む読書の時間」に数回参加してみました。 読んだ本が戦争だったことはあれども、あえて戦争の本を読むことは考えたことがなかったので興味があります。 しかも読書時間を共有できるのもメリット多。 戦争がテーマであればジャンルも自由とのことで敷居も低く取り組めますね。...
2024年8月21日水曜日

二代目、カタルバーに参加して本好きを自覚

›
 秋田市文化創造館にてカタルバーに参加しました。 秋田市文化創造館についてはこちら カタルバーについてはこちら 色んな市民県民の出入りがあり色んなことをしているエリアです。 公共施設なのですが、ファンキーな企画やぶっ飛んだ取り組みをしていたり。 もともと美術館だったのでアート寄り...
2024年8月17日土曜日

第40回読書会「二代目あなたと推し本」開催報告 その3

›
 今回どうしても参加を見送らざるをえなかった「あなた」よりマインド枠としてご紹介いただいた本があります。 了承を得ましてご参加の皆様とともに読書会尾面白さを共有できたら嬉しいです。 コメント・画像等送ってくださりありがとうございました。 今回の読書会ではそれぞれの恋愛の本について...

第40回読書会「二代得あなたと推し本」開催報告 その2

›
  由利本荘市Honjoinさんにて読書会「二代目あなたと推し本」開催しました。 もう40回を数えるなんて…単純計算ですが3年ちょい前からスタートした読書会…すごいなぁ本当にご参加ありがとう×ありがとう。 今回のテーマは「恋愛」。 熱かったりさわやかだったりドロドロだったり。思い...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

二代目あなたと推し本って誰

自分の写真
二代目推し本
秋田で紹介読書会を月1~2回開催しています。 読書会「あなたと推し本」から2023年夏より代替わりしました。 レポ中心に開催のお知らせ・参加受付その他色々です。 時々つぶやきます。 本の出会いをときめきとともに。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.